和室から洋室にリフォームしたい!必要な費用と注意点まとめ
「築年数が長くて、そろそろ和室から洋室にリフォームしたい!」「ライフスタイルが合わなくなってきたから、フローリングのある洋室にしてみたい」と思う方も多いはず。賃貸では難しいですが、持ち家の場合は思い切ってリフォームするという手段もあります。今回は和室から洋室に変更する際のメリットやデメリット、注意点についてご紹介します。
リフォームでこんなメリットが!
では、リフォームによって和室から洋室に変えると、どのような利点があるのでしょうか。
まず一つは「掃除が手軽になること」が挙げられます。和室といえば、畳や木材を使った柱や商事などのイメージが強いですよね。ただ、こういった素材は湿気やカビなどに弱く、腐ってしまったりすると畳であれば、一面もしくは全面張り替えないといけなくなります。とくに、梅雨の季節であれば、こういった問題は避けられませんし、毎度張り替えていると費用もかさんでしまいます。しかし、洋室にリフォームすれば、床はフローリングとなるので、水がこぼれたとしてもすぐに拭けば腐敗することもありません。そういった意味では洋室の方が、お部屋のお手入れに関してはやりやすくなるといえるでしょう。
二つ目は、長期的な目で見ても洋室は和室よりも変化に対応できるといった長所があります。たとえば、ペットを飼ったり、室内での介護が必要となったりする場合、和室であればなかなかそういった環境の変化に対応することが難しくなります。なぜなら、車椅子などを使った移動やペットの匂いなどによって和室であれば、傷つきやすいからです。将来どのような環境や状況になったとしても、やはり洋室の方が対応しやすくなる可能性が高いのでリフォームすることはオススメです。
リフォーム時の注意点は?
和室を洋室にリフォームする場合において「床」に関してはいくつか注意しておくべき点あります。一つは免震性の低さ。和室から洋室にリフォームするにあたって、もし畳の上からフローリングの床材を敷いてしまうと、かなり不安定な床になってしまいます。どういうことかというと、もともとの畳の床というのは畳の通気性を優先させるため、施工も固くないものとなっています。
ですからその上からフローリングのリフォームをしてしまうと、アンバランスになってしまうということです。そのため、もし畳からフローリングに変えるのであれば、前もってフローリング施工をする必要があるでしょう。
さらに、フローリングにした後の話でいえば、音が響きやすいといった面も考慮しなければなりません。フローリングと畳とではフローリングの方が衝撃を吸収しにくいので、歩くといった生活音が響きやすくなってしまいます。したがって、もし階下や隣に自分以外の人が住んでいるのであれば、時間帯やあまり大きな音を出さないように気を付ける必要があります。
どこにどんな費用がかかるの?
では、具体的に和室から洋室にリフォームする際、どのくらいの費用がかかってしまうものなのでしょうか。例えをいくつかご紹介しますと、畳をフローリングに変えるのに約20~30万円程度かかるといわれています。
また、和室の部屋を開閉するためのふすまを引き戸やドアに変更させると10~15万程度かかり、押入れをクローゼットにリフォームすると15~25万円ほど費用はかかります。それらを含めて、全体的に和室から洋室に丸々変えてしまうとなると、およそ50~80万ほどかかるといわれています。
ただし、これはあくまで相場の費用であり、一般的な部屋の広さである6畳から8畳を対象とした価格であるため、もっと広い部屋の改造やどのくらいの程度の変更具合かによってはもっと費用はかさむでしょう。もし、全体的なリフォームを考えているのであれば、どこにどれくらいの改造を必要とするのか、目的に合ったところにお金をかけるのかを詳しくまとめてみましょう。リフォームの内容を細かく決めることで、費用を思ったよりも抑えられる可能性もあります。
いかがでしたでしょうか。今回は、和室から洋室にリフォームするメリットや実際にリフォームするときに注意するべきこと、具体的な相場に至るまでご紹介してきました。和室はやはり落ち着く雰囲気がありますし、まだまだ和室を基調とした家も日本にはたくさんあります。しかし、将来的にみると介護が必要になるかもしれませんし、ペットを飼ったりするかもしれません。さらに、洋室もまたお手入れがしやすい、インテリアの幅が広がるといったよい面ばかりではありません。費用を抑えすぎたりすればやはり施工自体も甘くなり、思わぬ隣人トラブルに発展するようなことも考えられるのです。どちらもメリット・デメリットは存在するのです。自分にとって何を優先したいか、どちらの部屋の方が合っているのかについて、ぜひ長期的な目で慎重に見極めてみてくださいね。